はじめまして!
このサイトを運営している
いとチャンといいます。
2020年1月に急性心筋梗塞で緊急手術・緊急入院を患い。
59歳の年も考えて、そろそろ体力的に肉体労働は厳しくなってきたと悟った結果
インターネットでいろいろな情報を見ている中、YouTube動画というものを知り、ブログというものに出会いました。
建設会社の現場監督を39年間続けて、ただひたすら仕事に翻弄されてきましたが、このご時世老後の年金だけをあてにしていては生きていけないので、退職後はブログをやっていこうと考えております。
まだ、ブログには初心者の初心者なため、今はインターネットの検索と本屋で参考書・関連書籍を買いあさって仕事の合間に勉強中です。
いろんなネットの投稿文を読んできましたが、今ひとつ60歳台のおじさんには専門用語が多くてついていけない部分が多いと感じております。今後は、自分で高齢者にもわかりやすいブログを書いていけたらいいかな~と思っております。
仕事柄パソコンにはかなりの自信と知識を持っていますので、この武器を生かして書いていきたいと思います。
1か月収益10万円をまずは目指してのおじさんブロガーの奮闘を応援よろしくお願いいたします。
【いとチャンのプロフィール】
ハンドル名:いとチャン
生まれ:1961年
職業:建設会社 現場監督 主任
家族:嫁 子供(大学生)
住まい:東京都
出身:神奈川県
趣味:映画鑑賞、テレビゲーム
性格:あまり喋らない行動派(といわれます?)
大学は東海大学 工学部 建築学科
はじめは中学時代に足が速く、陸上選手100m走は3年間学内1位持続、駅伝の選手で地区内2度優勝で東京都大会に出場、その時は最高で17位でしたけれども、とにかく走ることは早かったです。しかし、走りすぎて利き足の右膝にオスグット・シュラッター病という筋肉と骨の病気を患い、泣く泣く運動選手を断念。落ち込んでいる時に、建築測量の仕事をしている叔父が設計図面のトレースのバイトをしてみないか?と誘ってもらい、図面書きがうまいとほめてくれたのがきっかけで建築の分野に進むことを決めたんです。
出会いときっかけってつまらないところから生まれるんですよね!
大学で勉学に勤しもうと思ったのですが、スポーツやサークルは中学・高校時代面白く、やる気の出る活動だったため、やめることはできず、足の痛みを癒しながらやってました。
その中、建築の分野ということもあって設計図面を手掛ける足しにならないかと美術研究会に入会。これがまた、良き仲間を生んで楽しい毎日を過ごしていました。実をいうとほとんど先輩やみんなと安いお酒を飲んでは将来の自分の生き方を偉そうに話してましたがね!
人の輪が広がるといろいろなことをやらされます。最後は、学生課の渉外局長(コンパ斡旋事業部部長です)をやらされ、ついには飲みすぎで3年生のクリスマス前に急性胃潰瘍で1カ月ほど入院しました。これが、今までの入院の最初で最後と思っていたのですが?
それでも無事に大学を卒業して
神奈川平塚市にある中小企業のハウスメーカーに就職。木造建築の現場監督をしていました。毎日、軽自動車に乗って神奈川中の木造建設現場を一人30件ほど巡回していましたね。1日200キロくらいは車で走っていましたよ。朝6時から夜12時まで過剰労働のお手本やってましたね。ただ、面白かったのでやめられませんでした。現場の大工さんや職人がこれまた良い人でいろんなことを教えてもらったものです。
9年ほど働いたある日。
社長がマンション経営に乗り出し会社が発展途上に上向きつつある真っ只中。バブルに突入。すぐさま会社は倒産。悪夢でしたね。
実をいうと倒産3日前まで会社が倒産だとは誰も知らされず、仕事中課長から「会社が倒産になったから、会社に来るな」と急に電話で言われて慌てふためいたことを覚えてます。会社に帰ったらもぬけの殻でやくざが入口にごろごろ、恐ろしかったですね。
やる気満々の会社勤めでしたので倒産したショックは計り知れず、その後倒産した会社の下請け会社に就職するもうまくいかず、豪遊が始まり借金を作って家出。浮浪者を経験しましたよ。
ポケットの残りのお金が3千円くらいだったかな?東京の上野まで来て駅前でぶらぶらしてると「仕事しない」と見知らぬ人が勧誘。どうでもいいや精神で誘われていきましたね。
たどり着くとぼろ長屋。日給900円で朝4時から起きて建設現場に行き8時開始まで待って働く
毎日仕事はなく月1万~3万くらいの給料でしたね最初は。ただ、おいしくないですが飯は食べられたし、お風呂は入れたので我慢してました。
そうこうしているうちに、テキパキと仕事をしている姿を建築現場の所長に見られて「うちの会社の派遣社員にならないか?」と誘われ段取りをすべてしてもらって、某建設会社(現在の一部上場のゼネコン会社)に入ったわけです。
カエルの子はカエルの子!
努力すれば報われる!
また、現場監督に逆戻りですけれども、今度は月45万の高収入です。
そりゃもう、無我無調で仕事しましたよ
朝から晩まで、特に改修工事専門分野に配属されたため夜21時から翌朝6時までの夜勤作業が多く毎日寝るのも惜しんで働いてましたね。ただ、面白かったので苦になりませんでした。
これだけ働けば、体の負担が来るのは必然です。
40歳になって腰の椎間板ヘルニア。首の椎間板ヘルニア。胃潰瘍・十二指腸潰瘍。高血圧と職業病はある程度経験してますね。ただ、通院して薬治療で直しています。
今回の急性心筋梗塞は、これらの集大成と思ってます。頑張りましたから?
といっても、今思うと?もっとうまくやれよ!って感じですかね。
仕事に明け暮れて、ゆっくり休む時間もなかった今まで、ここにきて病院のベットの中でゆっくり我に振り返ってみると、「無駄な時間を費やした」と後悔する面もあります。
でも、死んだわけではありませんから
まだ、人生はありますので
ここで、第二の人生としてこのブログを利用して多くの知識を武器に頑張っていこうと思います。
ブログに関しましては、若輩者ではありますが
ひとつ
よろしくお願い申し上げます。